
一人暮らしを始めれば、自分のお気に入りの服も自分で洗濯しなければいけません。ここでは洗濯の仕方をお教えします。
そんなの知ってるよ〜っとお思いのあなた! あなたの洗濯の仕方は間違っていませんか?
それではあなたの知らない?洗濯方法の極意とは?
まずは、洗濯する際に洗剤を多く入れれば効果も高い、と勘違いしている方も多いと思いますが、実は入れすぎても一定量を超えると効果に変化はありません。
特に一人暮らしを始めてから自分で洗濯をするのは初めて!という方も少なくありませんので一度
洗濯用洗剤の正しい使い方を学んで効果的に使いましょう。
【多すぎる洗剤のデメリット】
例えば、多い洗剤の為にすすぎをしても洗剤の成分が衣服に残っていたり、すすぎをしっかりする為に水をその分多く使ったり、当然洗剤も無駄になってしまいます。洗濯用洗剤の容器に使用適用量が書いてあるのでキチンと確認しましょう。
【冬は液体タイプをオススメ】
冬の寒い日、冷たい水を使う洗濯では、顆粒タイプの洗剤は溶け難く、洗濯後にも洗剤が衣服に残っていた・・・なんてこともあります。そういったトラブルを防ぐには水に解け易い液体タイプの洗剤を使うのがオススメです。また、顆粒タイプでもお湯で溶かしてから洗濯機に入れると大丈夫です。一手間掛かりますが、確実さを求めるには必須です。
▽次の記事、前の記事
朝はしっかり食事を取る |
一人暮らしの部屋選びポイント