一人暮らしは意外とお金の掛かるもので極力無駄を省きたいものです。
このページでは冷暖房費を安く上げるコツをご紹介します。
【夏場の冷房費の節約術】
窓からの熱対策が先決です。その対策として「スダレ」を窓に掛けるだけで大分違います。特にベランダの大きな窓にはスダレの効果がかなり高いです。ホームセンターで手に入れられるので熱対策として是非使いましょう。
ベランダへ水を撒くことで、打ち水効果があります。気化熱で周りの気温が下がる仕組みですが、これも中々の効果を発揮します。
それでも酷暑の日は、クーラーを強くするのも電気代が勿体無いです。特に家に居る理由が無い場合は、図書館などで過ごしましょう。知識の取得と暑さを凌げる絶好の場所が図書館です。他にも本屋さんやデパートで涼を楽しんでも良いでしょう。
【冬場の暖房費の節約術】
窓に厚手のカーテンを使うことで暖房の熱を外に逃がす事を防げ、部屋の温度を効率よく保てます。カーテンの買い替えは大変だ、という場合はタオルケットでもカーテンレールに洗濯バサミで掛けておけばOKです。因みに、厚手のカーテンは防音効果もあり、外の音が気になる場合もオススメです。
お部屋の床がフローリングの場合、カーペットと床材の間に市販の保温・防熱シートを敷くのも効果があります。
そして服装も快適さを求めつつ暖かいものを選んで着ましょう。例えばタートルネックにするだけでも体を温められます。
▽次の記事、前の記事
カギのトラブル予防と対策 |
水道の節約(節水)方法