壁や柱に開いた穴を塞ぐ方法

壁、柱に開けてしまったクギなどの穴。これを塞ぐことは簡単です。 ここではそのやり方の一つをご紹介します。 女性にも簡単にできるの...

First Weblog

注目のキーワード

RSS

壁や柱に開いた穴を塞ぐ方法

壁、柱に開けてしまったクギなどの穴。これを塞ぐことは簡単です。 ここではそのやり方の一つをご紹介します。 女性にも簡単にできるので部屋に気になる穴がある方は挑戦してみてください。 まずは、用意する道具、工具のご紹介。 必要なのは以下の通りです。 ・楊枝(普通の「ようじ」です) ・木工用ボンド ・ニッパー又はカッター ・絵の具 壁や柱に開いたクギを抜いた後の穴の塞ぎ方は、木工用ボンドを塗った楊枝(ようじ)を穴に入れ、金づちで打ち込みます。 そしてニッパーかカッターで壁より飛び出た楊枝を切り落とします。隙間があったらボンドを詰めて下さい。その後、ボンドが乾いたことを確認語、周囲の壁や柱に合わせた色を楊枝に塗れば目立たなくなります。 ニッパーやカッターは数百円です。最近では100円ショップでも手に入れられます。 女性の方は難しいと感じられるかもしれませんが、やってみるととても簡単ですので思い切って挑戦してみて下さい。

▽次の記事、前の記事

フローリングに布団は要注意 | アロマテラピーで心リフレッシュ

First Weblog:新着記事

ベランダの掃除の仕方 : 2007年01月23日
一人暮らしをしていて意外と見落としがちな場所であるベランダ、この掃除の方法です。ベランダの掃除の方法はホウキと塵取りを使うものと水...
トイレ掃除の仕方:頑固な汚れを落とす : 2007年01月23日
便器についたガンコな汚れはお湯(ぬるま湯)で洗うと簡単に落とせます。ぬるま湯に洗剤を溶かしそれをかけながらブラシでこするだけでガン...
壁を傷つけずに写真やポスターを飾る方法 : 2007年01月23日
寂しい一人暮らしを快適にする為にお部屋に写真やポスターを貼って気分を紛らわしたり、お部屋のインテリアにもなるのが写真、ポスターです...
写真にキズを付けずに飾る方法 : 2007年01月23日
一人暮らしの寂しさを紛らわす方法として部屋に写真を飾っている方も多いでしょう。 大切な写真を画びょうで穴を開けたくない、傷をつけた...
トイレの臭いを消す。 : 2007年01月23日
トイレには消臭剤や芳香剤を置くのが普通ですが、芳香剤そのものの匂いがきつく、敬遠する方も居るでしょう。そんなあなたにはお気に入りの...
マグカップの茶渋の取り方:茶渋には○○ : 2007年01月23日
湯呑み茶碗やマグカップでお茶、紅茶やコーヒーを作っているといつの間にか茶渋がついているものです。 勿論、しっかりスポンジで洗ってい...
鏡の曇り止めは日用品で対策 : 2007年01月23日
お風呂場にある鏡の曇り止めの方法は、食器用洗剤を水に溶かしそれに浸したタオルを絞り鏡をふき取ります。 これで鏡の曇り止めの効果があ...
壁を傷つけずに写真やポスターを飾る方法 : 2007年01月23日
寂しい一人暮らしを快適にする為にお部屋に写真やポスターを貼って気分を紛らわしたり、お部屋のインテリアにもなるのが写真、ポスターです...
イタズラ電話対策:H電話編 : 2007年01月23日
一人暮らしをしている女の子の敵がHな内容のイタズラ電話です。Hな電話は絶対に相手にしないこと、頭に来て罵声罵倒を相手に言ってあげた...
イタズラ電話対策:予防編2 : 2007年01月23日
イタズラ電話対策:予防編2 携帯電話が普及した現在、一人暮らしの方は固定電話を使っていない方も多いかもしれませんが、固定電話を引い...