フローリングに布団は要注意

人は就寝中にコップ1杯(約200cc)の汗をかくと言われています。 その汗は布団が吸収し、その湿気は布団を通り越し、果てはフロー...

First Weblog

注目のキーワード

RSS

フローリングに布団は要注意

ひとり暮らしのあなたはフローリングに布団を敷きっぱなしにしていませんか? 女性の一人暮らしにも 人は就寝中にコップ1杯(約200cc)の汗をかくと言われています。 その汗は布団が吸収し、その湿気は布団を通り越し、果てはフローリングへ通じダメージに直結します。 場合によっては、フローリングが波をうつ位のダメージを与えることもあります。そうなると敷金が返ってくるどころか、逆に修繕費用を支払うことになってしまいます。 そうなる前に簡単な予防策をお教えします。 対処方法は簡単です。ベッドにするのが一番簡単です。フローリングの床に布団を敷かず、ベッドにすれば簡単にフローリングを汗から守れます。一人暮らしの場合、布団を敷きっぱなしにしてしまいがちですが、そういった面倒くさがりな方もベッドをオススメします。(布団の上げ下げの時間も節約にもなります) 【ベッド以外の予防策】 ベッドの購入、搬入が困難な場合「スノコ」を敷くだけで効果があります。 スノコの効果はこれだけでなく、夏場の暑苦しい夜はその通気性の良さから快適な夜を過ごせるでしょう。このスノコは、ホームセンターで購入可能です。また100円ショップでも小さ目の物ですが入手できます。その際は布団に合わせ何個か用意しましょう。

▽次の記事、前の記事

冷凍保存の賢い料理術 | 壁や柱に開いた穴を塞ぐ方法

First Weblog:新着記事

ベランダの掃除の仕方 : 2007年01月23日
一人暮らしをしていて意外と見落としがちな場所であるベランダ、この掃除の方法です。ベランダの掃除の方法はホウキと塵取りを使うものと水...
トイレ掃除の仕方:頑固な汚れを落とす : 2007年01月23日
便器についたガンコな汚れはお湯(ぬるま湯)で洗うと簡単に落とせます。ぬるま湯に洗剤を溶かしそれをかけながらブラシでこするだけでガン...
壁を傷つけずに写真やポスターを飾る方法 : 2007年01月23日
寂しい一人暮らしを快適にする為にお部屋に写真やポスターを貼って気分を紛らわしたり、お部屋のインテリアにもなるのが写真、ポスターです...
写真にキズを付けずに飾る方法 : 2007年01月23日
一人暮らしの寂しさを紛らわす方法として部屋に写真を飾っている方も多いでしょう。 大切な写真を画びょうで穴を開けたくない、傷をつけた...
トイレの臭いを消す。 : 2007年01月23日
トイレには消臭剤や芳香剤を置くのが普通ですが、芳香剤そのものの匂いがきつく、敬遠する方も居るでしょう。そんなあなたにはお気に入りの...
マグカップの茶渋の取り方:茶渋には○○ : 2007年01月23日
湯呑み茶碗やマグカップでお茶、紅茶やコーヒーを作っているといつの間にか茶渋がついているものです。 勿論、しっかりスポンジで洗ってい...
鏡の曇り止めは日用品で対策 : 2007年01月23日
お風呂場にある鏡の曇り止めの方法は、食器用洗剤を水に溶かしそれに浸したタオルを絞り鏡をふき取ります。 これで鏡の曇り止めの効果があ...
壁を傷つけずに写真やポスターを飾る方法 : 2007年01月23日
寂しい一人暮らしを快適にする為にお部屋に写真やポスターを貼って気分を紛らわしたり、お部屋のインテリアにもなるのが写真、ポスターです...
イタズラ電話対策:H電話編 : 2007年01月23日
一人暮らしをしている女の子の敵がHな内容のイタズラ電話です。Hな電話は絶対に相手にしないこと、頭に来て罵声罵倒を相手に言ってあげた...
イタズラ電話対策:予防編2 : 2007年01月23日
イタズラ電話対策:予防編2 携帯電話が普及した現在、一人暮らしの方は固定電話を使っていない方も多いかもしれませんが、固定電話を引い...