壁の穴は例え小さくても修繕費用を負担させられてしまいます。入居時に支払った敷金が引かれたり、場合によっては更に支払わなくてはいけなくなる可能性もでてきます。
借家では、クギや画びょうはご法度です。セロハンテープなども剥がす際に壁紙を傷める可能性もあります。
では、壁に写真やポスターを貼りたい時はガマンするしかないのか? というとそうではありません。
壁を傷つけずに写真やポスターを飾る方法をご紹介します。
壁に穴やキズを付けずに写真やポスターを貼る方法は、直ぐに剥がせる粘着力の弱い専用の両面テープを使うのがオススメ! 種類やサイズ、枚数により変わりますが、大体150円から300円程度で雑貨屋さんやホームセンターで購入可能です。
他にテープを一度自分の肌に貼り付けて粘着力を弱める方法もあります。但し、これも確実ではありませんので専用商品がやっぱり一番です。
退去時の修繕費用を考えると専用テープの値段は遥かに安く感じると思います。
【コルクボードの効果的な使い方】
壁や壁紙を傷めずに剥がせるシール付きのフックを利用し、そのフックに「コルクボード」を取り付けます。こうする事でフック1個で多くの写真を貼り付けることができます。
【壁の穴を塞ぐ秘儀!】
もし壁にクギや画びょうで穴を開けてしまったら・・そんな時の自分で出来る修復方法を教えます。
こちらの【
今直ぐ&簡単に出来る! 壁の穴を塞ぐ秘儀!】をご覧下さい。
▽次の記事、前の記事
お部屋のジメジメ対策 |
冷凍保存の賢い料理術